消防法第17条の10の規定に基づく「工事整備対象設備等の工事又は整備に関する講習(消防設備士義務講習)」を令和6年度は次のとおり実施する予定です。

1.受講対象者
消防設備士免状の交付を受けている方で、次のいずれかに該当する方。
(1)消防設備士免状の交付を受けた日以後における最初の4月1日から2年以内の方
(2)前回の講習を受けた日以後における最初の4月1日から5年以内の方
※期限内に必ず受講してください。
 所有する免状の種類が同じ講習区分に該当する場合は、受講期限の取扱にご注意ください。詳細は当協会までお尋ねください。


2.講習日程 【今年度の受付は終了しました】
講習区分 免状の種類 講習日
消火設備 甲種第1類、第2類、第3類
乙種第1類、第2類、第3類
10月23日(水)
10月24日(木)
警報設備
甲種第4類
乙種第4類、第7類
10月1日(火)
10月2日(水)
10月29日(火)
10月30日(水)
避難設備・消火器 甲種第5類
乙種第5類、第6類
10月8日(火)
10月9日(水)
10月10日(木)

3.講習会場・講習時間
会 場 富山市婦中町島本郷1-5
富山県トラック会館 3階研修室
〈講習会当日の連絡先〉
(一財)富山県消防設備保守協会
TEL 076-422-1135
時 間
9:00〜17:00まで
※8:30から受付いたします。
■持ち物
受講票、消防設備士免状、筆記具、昼食等その他必要なもの
■昼食について
会場のトラック会館には食堂がありません。昼食は各自でご準備ください。
■駐車場について
トラック会館前に約100台、会館裏に約60台駐車可能ですが会館使用者共用です。
休憩時など途中で車を移動できない場合がありますのでご了承ください。
会場へのアクセスはインターネット等でご確認ください。

4.受講申請手続
(1)令和6年8月20日(火)〜8月30日(金) 平日の9:00〜17:00まで
※一部電子申請可能 令和6年7月22日(月)〜7月26日(金)

(2)受付場所 〒939-8201 富山市花園町4-5-20
       一般財団法人富山県消防設備保守協会 TEL 076-422-1135

(3)申請方法 上記受付場所に郵送または持参してください。
※電子申請については「富山県電子申請サービス」にて申請してください。
内容については、7月上旬までに県HPに掲載される予定です。

(4)申請に必要な書類等
■受講申請書
 令和6年度の受講申請書は7月上旬から下記場所で配布します。
※令和元年度に富山県でこの講習を受講された方には講習案内を郵送します。引越等で住所を変更された方は当協会までご連絡ください。
(一財) 富山県消防設備保守協会
富山市花園町4-5-20 富山県防災センター2階
TEL.076-422-1135
  (一財) 富山県消防設備保守協会「警報設備部会」
富山市上冨居1-7-12 富山県電気工事工業組
TEL.076-471-7551
  (一財) 富山県消防設備保守協会「点検・防災部会」
富山市城川原2-6-25 (株)富山県総合防災
TEL.076-438-4550
  (一財) 富山県消防設備保守協会「器具・避難設備部会」
富山市小杉1033番地(株)富山防災設備
TEL.076-429-0633
  (一財) 富山県消防設備保守協会「総務部会」
富山市黒瀬240-20 防災電設(株)
TEL.076-422-7070
  富山県危機管理局消防課
    富山市新総曲輪1-7
TEL.076-444-4589
  富山県内各消防本部(局)

■受講者の写真
 申請書提出前6ヶ月以内に撮影した無帽、無背景、正面上三分身像で、縦4cm・横3cmの大きさのものを受講申請書に貼付してください。
 複数の講習区分を受講される場合は、それぞれの受講申請書に貼付してください。
■手数料 
 講習区分ごとに、受講申請書の手数料欄に7,000円の富山県収入証紙を貼付してください。

5.その他
(1) 申請の際は、講習案内を最後までお読みいただき、申請書に記入漏れがないよう
 ご注意ください。
(2) 受理した受講申請書及び受講料は、理由の如何にかかわらず返還いたしませんので
 ご了承ください。
(3) 災害等により、講習会を中止または延期する場合があります。その場合は、受講申込済の
 方に電話等で可能な限り連絡するとともに、協会ホームページに掲載しますので事前の
 確認をお願いします。

6.問い合わせ先
一般財団法人富山県消防設備保守協会
〒939-8201
住所 富山市花園町4-5-20
TEL 076-422-1135  FAX 076-422-1202
 

 一般財団法人 富山県消防設備保守協会